2019年11月10日日曜日

Oculus Quest

映画を観るためにプロジェクタを買いたいと思って色々調べてはいたが、ハードルが高すぎ諦めていた。ところが、Oculus Questでは簡単に大画面で見れるらしい。
値段は送料込みで\62,800円(128GB)、である。そこそこ良いプロジェクタよりは安いし、VR自体にも興味があったので散々くよくよと悩んだ結果、購入した。

購入前の不安は
  • そもそも私の眼で立体に見えるのか?
  • HMD時代に言われた、目の前の大型モニター状態になったりしないの?
  • 眼鏡掛けて使えるの?
だったが、結論から言えば全てクリアできた。

そもそも私の眼で立体に見えるのか?


ちゃんと見えた。ちなみに視力にもよるが、眼鏡を掛けないと生活できない人は多分眼鏡を掛けないとOculus Questは使えないと思う。無くても大丈夫なぐらいの視力なら裸眼で使えるのでは無いだろうか。もうチュートリアルの段階で相当な衝撃だ。

ここまで書いていて忘れてたが、Oculus Questを使用するためには、スマートフォンか、タブレット(iOSかAndroid)が必須なので注意。アプリ側でアップデート管理が行われるようで、初期設定でも無ければ進まない。もちろんWiFi環境も必須だ。登録後はOculus Quest側からも購入等が可能になるが、最初は必ずアプリ側で登録が必要だ。

登録を行わないとMACアドレスの確認が出来ないので、その辺は使いづらい。どの装置か忘れたが、WiFi設定時にMACアドレスが表示されるの凄い便利なので標準仕様になって欲しい。

HMD時代に言われた、目の前の大型モニター状態になったりしないの?


VR以前の時代にHMD(ヘッドマウントディスプレイ)という代物があったのだが、レビューで「巨大スクリーンというより、目の前に液晶画面を持ってきたようにしか見えない」と書かれていて、そんな感じだったら嫌だな、と思っていたのだが無料で使用可能なSkybox VRというアプリで動画を確認した所、ミニシアター程度の大きさの劇場で実際観てるぐらいの感覚で見れる。音も映像もシネコンよりは落ちる(当たり前)ものの、この値段でこれなら全く問題無いと思えるレベルで視聴可能だ。今なら普通に電気屋とかでUSB3.0⇔USB Type-Cとかのケーブルが売ってるのでそこそこの値段の有名メーカーのを買ってPCから転送するだけで見れる。まぁ変換とかの手間は掛かるが劇場で見れずDVDでしか見た事の無い映画を貸し切りミニシアターで見れると思えば十分元が取れるのでは無いだろうが。

眼鏡掛けて使えるの?


購入すると、眼鏡用のスペーサーが入っていて、顔に当たるパッドを一度外し、スペーサーを装着してパッドを付け直す事で眼鏡に対応可能。ただ、眼鏡を掛けていると顔を潜らせるように装着しなければならず、そこは毎回面倒ではある。ただ、スペーサーを入れる事でレンズに眼鏡が当たる事も無いと思うので、眼鏡着用者はほぼ必須だと思う。マニュアルにはパッドの取り外しが簡単にしか書いていないので結構ビビりながら作業した。買ったばっかりでボキッってのは避けたいから。

という訳で必要な物


  • Oculus Quest本体
  • 対応スマートフォンかタブレット
  • クレジットカード
  • Oculus用アカウント
  • WiFiルーター

これだけ揃えばVR体験が可能だ。ちなみに公式から注文した場合、日本だと香港から発送になるが、ネットで見た通り2,3日で到着する。発送はFedExなのでトレースも細かくわかりやすい(但し英語)。箱はかなり頑丈なので届いたら壊れていた、となる可能性は低いと思う。まぁ着いたらすぐに動作確認を行うべきだ。

VRは今までの環境を凌駕する?


手間が今の数倍減らない限り凌駕する事は無いだろう。もっと簡素なゴーグル、出来ればゴーグル無しでVRが可能になれば、昔のSF並みの環境を人々が手に入れられるように思う。現在の状況では、やはり興味を持った人々への高価な玩具の域は出ていない。もちろん「これがやりたい!」要素は十分に満たすと思う。私の場合、「簡易プロジェクタの替わりが欲しい」であり、それは十二分に満たした。またBeat Saberがやりたい!という事であれば、画面ではPC向けのバージョンの方が美しいのだろうが、ケーブルが要らないという点でOculus Questはかなりのアドバンテージがあると思う。例えば現在出ているVirutal Desktop見たいのが手軽に利用できるようになったら、掛けている時間も大幅に増えるのでは無いだろうか。今のところは映画目的以外にはほとんど使っていないので、その辺が一段落したら、他の事も考えると思う。

チュートリアルで机の上のボールを投げたり、紐を引っ張ってロケットを飛ばしたり出来る(もう一度やってみたいがどうやるのかわからない)。多分私は、この時口開けてポカーンとしてたはずだ。それぐらい新鮮な体験だった。昔ならどこかのパビリオンでやっていたような高価な体験を自宅で可能というのは得難い体験である。ゲームセンターとかにVRのゲームがあるが、酔わない対策なのか「これ別にVRである必要無いよね?」というのが大半だ。店で見ると誰もやっていないのは値段が高い(1回千円ぐらいする)のもあるが、単純に面白くないからだろう。Beat Saberを店で遊べるようにする計画があるようだが、衛生的な部分とか壁が結構ありそうなので実現するならVRへの社会認知度を増やせるのでは無いだろうか。ちなみに酔わない様に対策しているからなのか、私の経験内ではVRで酔う事は無かった。

買って損の無い一品ではあるが、無目的に買ったら失敗すると思う。その辺はPCと一緒だ。

RRR

RRR Trailer (Telugu) - NTR, Ram Charan, Ajay Devgn, Alia Bhatt | SS Rajamouli | 25th March 2022 予告、結構昔の映画予告並に中身に触れてるんで観る気があったら見ない方がいいかも…その気が...